[イベント報告] 「Japan AT フォーラム2021」を開催しました(2021/9/23~25)
- staff
- 2022年6月15日
- 読了時間: 1分
2021年9月23日(木・祝)~25日(土)、「Japan AT フォーラム2021」を開催しました。
本フォーラムは、これまで高専が開発してきた最新の支援技術(AT/Assistive Technology)の動向を当事者や支援者の方々と共有し、開発者・研究者並びに学生が一同に介する研究・技術交流の場として、2014年から毎年開催しています。
今回は、新型コロナウイルス感染症の影響のため、富山県民会館(オンラインメイン会場)と遠隔参加者(各地区の高専を会場とした対面式ワークショップ)をWeb会議システムで接続したハイブリッド形式で実施しました。
当日は、ショートプレゼンテーション16件と、「ATレシピ&モジュール活用ワークショップ基礎」及び「支援アプリ開発基礎」のワークショップ、また、分科会を実施しました。分科会では、ATアドバイザー認定資格に関する説明や、特別支援学校教員と高専教員によるAT実践の対話会などを行いました。
本フォーラムへは全国の高専生、教職員など約70名が参加し、ATの研究・技術開発に関する情報交換と新しい知見が得られ、有意義なフォーラムとなりました。

ご協力、ご参加くださった皆様に御礼申し上げます。

![[イベント報告] 「Japan AT フォーラム2024」を開催しました(2024/10/23)](https://static.wixstatic.com/media/9b2dfc_4343551a7410491792e99a1d145ea5ef~mv2.jpg/v1/fill/w_480,h_360,al_c,q_80,enc_avif,quality_auto/9b2dfc_4343551a7410491792e99a1d145ea5ef~mv2.jpg)
![[イベント報告] 函館高専のAT活動(2021年度)](https://static.wixstatic.com/media/9b2dfc_4fed32d2108c43e0a21e47260ad82c1c~mv2.jpg/v1/fill/w_667,h_500,al_c,q_80,enc_avif,quality_auto/9b2dfc_4fed32d2108c43e0a21e47260ad82c1c~mv2.jpg)
![[イベント報告] 長野高専のAT活動(2021年度)](https://static.wixstatic.com/media/9b2dfc_9852fa4754654756ac819f5d7dae7f19~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_169,al_c,q_80,enc_avif,quality_auto/9b2dfc_9852fa4754654756ac819f5d7dae7f19~mv2.jpg)
コメント