top of page

RESULTS OF ACTIVITIES

KOSEN-AT 活動実績

活動実績

2022年 12月10日

日本福祉工学会九州支部大会2022 大分大学・旦野原キャンパスにて開催

2022年 9月16~17日

Japan ATフォーラム2022 in 新居浜『未来技術の社会実装教育の高度化に向けて「こんなん、あったらいいな」をカタチにする ~共生社会を支える高専eATライブラリと未来技術人材の育成~』新居浜高専を主会場でオンライン開催

(新居浜高専HPはこちら

2022年 3月25日

熊本高専・メガミーティング2022で「スクライビング・ワークショップ」を開催

(熊本高専HPはこちら

2022年 1月1日

GEAR5.0プロジェクト(介護・医工分野)の活動が「熊本日日新聞」に掲載

(熊本高専HPはこちら

2021年 12月11日

日本福祉工学会九州支部大会2021 熊本高専・熊本キャンパスにてオンライン開催

2021年 11月21日

合志市社会福祉協議会主催の「ふれあいフェスティバル2021~eスポーツ体験交流会~」でeボッチャマシンの展示と実演

(合志市社会福祉協議会HPはこちら

(YouTube動画はこちら

(ハッピーブレインHPはこちら

2021年 10月31日

「九州ブロック肢体不自由児者父母の会 熊本大会」にて講演

(PR times記事はこちら

2021年 9月23~25日

Japan ATフォーラム2021 in 富山『未来技術の社会実装教育の高度化に向けて「こんなん、あったらいいな」をカタチにする ~高専eATライブラリとレシピを活用したプロトタイプ~』富山県民会館を主会場でオンライン開催

(富山高専HPはこちら

(熊本高専HPはこちら

2021年 3月28日

未来型高度技術者育成GEAR5.0プロジェクトの地域連携活動が「熊本日日新聞」に掲載

(熊本高専HPはこちら

2020年 11月21日

Japan ATフォーラム2020 in 熊本『共生社会に向けたSDGsを担うAT未来技術者育成と社会実装』熊本高専・熊本キャンパスを主会場でオンライン開催

2020年 10月17日

日本福祉工学会九州支部大会2020 熊本高専・熊本キャンパスにてオンライン開催

2019年 10月19~20日

2019年 9月7~8日

Japan ATフォーラム2019 in 富山『ATによるデジタルトランスフォーメーションと共生社会』開催

2018年 11月24~25日

日本福祉工学会第21回総会・第22回学術講演会 第3回九州支部大会 熊本高等専門学校・熊本キャンパスにて開催

2018年 9月8~9日

Japan ATフォーラム2018 in 徳山 ~技術で共生社会、いま 私たちにできることは?~ を徳山高専にて開催

2017年 11月18~19日

日本福祉工学会九州支部大会2017 北九州国際会議場にて開催

2017年 9月16~17日

2017年 3月26日

九州e-AT研究会3月例会にて、「平成28年度学習上の支援機器等教材研究開発事業」に係る事業成果を報告

2017年 2月25日

第6回e-ATセミナー inとやま ラッチ&タイマー製作会 開催

2016年 11月24~26日

第18回 西日本国際福祉機器展にKosen-ATアプリ「らくらくIME」を出展

2016年 11月5日

2016年 10月28日

2016年 9月10~11日

2016年 8月23日

2016年 3月20日

国立特別支援教育総合研究所主催「第2回特別支援教育における支援機器活用ネットワークに関する研究協議会」において、Kosen-ATアプリを出展

2016年 2月12日

2016年 1月30日

第3回e-ATセミナー in熊本 ワークショップ×デモ展示 × 製作会 開催

2015年 10月24日

e-ATセミナー(石川)にて、支援学校の関係者とアプリの実地調査

2015年 9月26~27日

2015年 9月7日

南山城支援学校(京都)にてアプリの実地調査

2015年 8月7日

「第15回北海道の特別支援教育における情報教育研修会」(札幌)にて 「学習上の支援機器等教材研究開発事業」の講演・演習

2015年 8月6日

北海道 星置養護学校 ほしみ高等学園(札幌)にてアプリの実地調査

2015年 7月29日

郡山養護学校(福島)にてアプリの実地調査

2015年 6月28日

福祉イベント「パピスポひろば」(長野)にて、アプリの展示と実地調査

2015年 2月

第2回e-ATパネル討論会&製作セミナー in 熊本 開催 (主催:熊本高専 ヒューマン情報技術研究部)

2015年 2月

『シーズ&ニーズ集 vol.2』刊行 (監修:全国KOSEN福祉情報教育ネットワーク 編集:熊本高専)

2014年 8月23~24日

Japan ATフォーラム2014 in 仙台 (主催:熊本高専 ヒューマン情報技術研究部)後援:日本福祉工学会

※旧)福祉情報教育フォーラムから改称。三機関連携AT部門との共催で実施。

2014年 4月~

「文科省事業 (学びの教育効果を見える化するためのクラウド活用によるICT教育支援教材の開発)」採択

(主幹校:熊本高専 代表:清田公保)

2013年 9月

『シーズ&ニーズ集 vol.1』刊行

(監修:全国KOSEN福祉情報教育ネットワーク 編集:熊本高専、仙台高専、沖縄高専)

2013年 4月~

「三機関連携プロジェクトAT部門」発足

(事業終了:平成29年(2017)3月)

2013年 3月

第1回e-AT製作セミナー in 熊本 開催

(主催:熊本高専:ヒューマン情報技術研究部、全国KOSEN福祉情報教育ネットワーク)

2013年 8月25日

第4回福祉情報教育フォーラム in おきなわ (主催:熊本高専 ヒューマン情報技術研究部)

後援:熊本高専地域INVセンター

2012年 9月

フォーラムに参加された高専の先生方をメンバーとする 「全国KOSEN福祉情報教育ネットワーク」

(主幹校:熊本高専 代表:清田公保)発足。

2012年 9月22日

第3回福祉情報教育フォーラム in くしろ (主催:熊本高専 ヒューマン情報技術研究部)

後援:熊本高専地域INVセンター

2011年 11月25日

第2回福祉情報教育フォーラム in くまもと (主催:熊本高専 ヒューマン情報技術研究部)

後援:熊本高専地域INVセンター

2010年 11月20日

第1回福祉情報教育フォーラム in くまもと (主催:熊本高専 ヒューマン情報技術研究部)

後援:熊本高専地域INVセンター

2010年 4月

熊本高専プロジェクトKUSAの根共同プロジェクト「室内用パーソナルモビリティ装置STAViを活用した学校教育環境ユニバーサル構想プロジェクト」発足~(2013年3月) (熊本高専)

2010年

熊本高専内に全国KOSEN福祉情報教育ネットワークの前身となる 「ヒューマン情報技術研究部」が発足。

Japan ATフォーラム実施報告

2014年から毎年、全国で開催しているJapan ATフォーラムについて実施した報告をまとめております。

​各ボタンから詳細を確認できますので、ご興味のあられる方はぜひご覧ください。

ATフォーラム実施報告
bottom of page