RESULTS OF ACTIVITIES
KOSEN-AT 活動実績
活動実績
2020年 10月17日
日本福祉工学会九州支部大会2020 熊本高専・熊本キャンパスにてオンライン開催
2019年 10月19~20日
日本福祉工学会九州支部大会2019 佐世保高専にて開催
2019年 9月7~8日
Japan ATフォーラム2019 in 富山『ATによるデジタルトランスフォーメーションと共生社会』開催
2018年 11月24~25日
日本福祉工学会第21回総会・第22回学術講演会 第3回九州支部大会 熊本高等専門学校・熊本キャンパスにて開催
2018年 9月8~9日
Japan ATフォーラム2018 in 徳山 ~技術で共生社会、いま 私たちにできることは?~ を徳山高専にて開催
2017年 11月18~19日
日本福祉工学会九州支部大会2017 北九州国際会議場にて開催
2017年 9月16~17日
Japan ATフォーラム2017 in 函館 開催
2017年 3月26日
九州e-AT研究会3月例会にて、「平成28年度学習上の支援機器等教材研究開発事業」に係る事業成果を報告
2017年 2月25日
第6回e-ATセミナー inとやま ラッチ&タイマー製作会 開催
2016年 11月24~26日
第18回 西日本国際福祉機器展にKosen-ATアプリ「らくらくIME」を出展
2016年 11月5日
2016年 10月28日
2016年 9月10~11日
2016年 8月23日
2016年 3月20日
国立特別支援教育総合研究所主催「第2回特別支援教育における支援機器活用ネットワークに関する研究協議会」において、Kosen-ATアプリを出展
2016年 2月12日
2016年 1月30日
第3回e-ATセミナー in熊本 ワークショップ×デモ展示 × 製作会 開催
2015年 10月24日
e-ATセミナー(石川)にて、支援学校の関係者とアプリの実地調査
2015年 9月26~27日
2015年 9月7日
南山城支援学校(京都)にてアプリの実地調査
2015年 8月7日
「第15回北海道の特別支援教育における情報教育研修会」(札幌)にて 「学習上の支援機器等教材研究開発事業」の講演・演習
2015年 8月6日
北海道 星置養護学校 ほしみ高等学園(札幌)にてアプリの実地調査
2015年 7月29日
郡山養護学校(福島)にてアプリの実地調査
2015年 6月28日
福祉イベント「パピスポひろば」(長野)にて、アプリの展示と実地調査
2015年 2月
第2回e-ATパネル討論会&製作セミナー in 熊本 開催 (主催:熊本高専 ヒューマン情報技術研究部)
2015年 2月
『シーズ&ニーズ集 vol.2』刊行 (監修:全国KOSEN福祉情報教育ネットワーク 編集:熊本高専)
2014年 8月23~24日
Japan ATフォーラム2014 in 仙台 (主催:熊本高専 ヒューマン情報技術研究部)後援:日本福祉工学会
※旧)福祉情報教育フォーラムから改称。三機関連携AT部門との共催で実施。
2014年 4月~
「文科省事業 (学びの教育効果を見える化するためのクラウド活用によるICT教育支援教材の開発)」採択
(主幹校:熊本高専 代表:清田公保)
2013年 9月
『シーズ&ニーズ集 vol.1』刊行
(監修:全国KOSEN福祉情報教育ネットワーク 編集:熊本高専、仙台高専、沖縄高専)
2013年 4月~
「三機関連携プロジェクトAT部門」発足
(事業終了:平成29年(2017)3月)
2013年 3月
第1回e-AT製作セミナー in 熊本 開催
(主催:熊本高専:ヒューマン情報技術研究部、全国KOSEN福祉情報教育ネットワーク)
2013年 8月25日
第4回福祉情報教育フォーラム in おきなわ (主催:熊本高専 ヒューマン情報技術研究部)
後援:熊本高専地域INVセンター
2012年 9月
フォーラムに参加された高専の先生方をメンバーとする 「全国KOSEN福祉情報教育ネットワーク」
(主幹校:熊本高専 代表:清田公保)発足。
2012年 9月22日
第3回福祉情報教育フォーラム in くしろ (主催:熊本高専 ヒューマン情報技術研究部)
後援:熊本高専地域INVセンター
2011年 11月25日
第2回福祉情報教育フォーラム in くまもと (主催:熊本高専 ヒューマン情報技術研究部)
後援:熊本高専地域INVセンター
2010年 11月20日
第1回福祉情報教育フォーラム in くまもと (主催:熊本高専 ヒューマン情報技術研究部)
後援:熊本高専地域INVセンター
2010年 4月
熊本高専プロジェクトKUSAの根共同プロジェクト「室内用パーソナルモビリティ装置STAViを活用した学校教育環境ユニバーサル構想プロジェクト」発足~(2013年3月) (熊本高専)
2010年
熊本高専内に全国KOSEN福祉情報教育ネットワークの前身となる 「ヒューマン情報技術研究部」が発足。
Japan ATフォーラム実施報告
2014年から毎年、全国で開催しているJapan ATフォーラムについて実施した報告をまとめております。
各ボタンから詳細を確認できますので、ご興味のあられる方はぜひご覧ください。